
おわかれ会
3月10日におわかれ会を行いました。 いちご組・ひまわり組が作ったペンダントをプレゼントし、当日はペンダントをかけておわかれ会に参加してくれました! プレゼント交換では、いちご組・ひまわり組からは「写真立て」、ほし組からは「キーホルダー」でした⭐...
3月10日

3月誕生会
3月の誕生会を行いました。 最後の月である3月生まれのお友達は5人でした! 元気いっぱい、名前や質問を答えることができました♪ 今回は全学年で「かもつれっしゃ」のゲームをしました🚃 年少組は、年中・年長組のお友達とペアになり挑戦です!...
3月10日

みんなで一緒に☀
2月の体育指導では、ボール遊びを行いました。 はじめは保育者が投げるボールに当たらないように逃げる練習! 次第に子どもたちの中から投げる子を決めて、ドッジボールのような遊びへと変わっていきました。 避けるのも投げるのも上手にできるようになりました♪...
3月10日

だるまさんが・・・?
気温が低く寒い日が続いていますが、いちご組のお友達は元気に外遊びを楽しんでいます😊 「仲間にい~れ~て」「い~い~よ」と言葉で伝えることも上手になってきました! また、ちょっとしたルールのある遊びも楽しめるようになってきたので、「だるまさんが転んだ」をみんなで行いました。...
2月21日

令和6年度 造形展
2/5.6に園内造形展を行いました。 1日目は、こどもたちのみで各クラスを見て回りました😊 年長さんは、絵の説明やどんなものが描いてあるかを詳しく年少中さんに教えてあげていました。 年少中さんは、年長さんの細かいところまでこだわった作品をみて「すごい!」と目をきらきらさせ...
2月12日

寒さに負けず❆
1月から縄跳び練習が始まりました。 ほし組では、毎朝前跳び大会を開催し、お友達と切磋琢磨しています。 たくさん跳ぶと、体もぽかぽかになります🌞 大会で引っかかってとまってしまった子は、座って応援します🔥 長く跳んでいる子にはキラキラした目が向けられています。...
2月10日

豆まき
今日は豆まきをしました。 各クラス素敵なお面をつくってみんなで見せ合いました! まずは、どんなかけ声で投げるかみんなで考えました。 最初にいちご組さんとひまわり組さんの男の子、次にひまわり組さんの女の子とほし組さんが投げました。...
2月5日

折り紙製作🎍
いちご組では、1月ならではの折り紙製作を行いました! 3歳さんは、折り紙でコマ・ハサミを使って獅子舞を作りました。 満3歳さんは、折り紙で作った獅子舞とだるまを作りました。 折り紙は、まずは自分で折ってみることをお約束としていましたが、先生のお手本をよく見て丁寧に折ることが...
2月5日

2月 誕生会
2月生まれのお友達のお誕生会を行いました😊 誕生日のお友達は、お名前や質問を元気いっぱい答えてくれました! 歌のプレゼントは、ほし組さんから「そうだったらいいのにな」でした。 みんなのそろった歌声と振り付けが素敵でした!...
2月5日


鬼のお面づくり
ひまわり組では2/3の豆まきに向けて鬼のお面をつくりました。 まずは目や角などのパーツを切りました。とても集中して切る様子が見られました。 鬼の顔は絵の具を使ってデカルコマニーをしました。「どんな模様になるかな?」とワクワクしながら取り組んでいました。...
1月29日