

じゃがいもほり
幼稚園で元気いっぱいに育ったじゃがいもを、ほし組のみんなで収穫しました。 はじめは、少し元気のなくなった葉っぱを見て 「くさってないかな?」「大きいのあるかな?」 と少し不安がる声も聞こえてきましたが、掘り始めると次から次へとじゃがいもが見つかり「大きいのあった!」「小さい...
2021年6月30日


どんな虫がいるかな?
ひまわり組では、男の子に限らず女の子も虫探しに夢中です! 蝶々、ダンゴムシ、アリ、様々な幼虫をはじめ大好きなミミズやカタツムリもたくさん見つけました。 虫探しのあとは、しっかり手を洗うお約束もばっちりです! これからも季節の昆虫に出会えるといいね♪...
2021年6月28日


ボール入れ対決(りんご組)
年少いちご組・りんご組で、クラス対抗ボール入れ対決をしました。 玉入れの玉を使って、どちらが先にカゴに集められるかを競うゲームです。 みんなテラスに座って、ルールを聞いて、いざ対決! 「がんばるぞ!」「いっぱい拾うぞ!」と気合十分だった子どもたち。笛の合図で一斉にボールを集...
2021年6月16日


ファミリーデー(製作)(いちご組)
月曜日に、青・ピンク・オレンジ・緑の中から一つ色を決め、手形のスタンプをしました。 水曜日には、クレヨンで描いたり、シールを貼ったり、ちょうちょ・葉っぱを貼っておしゃれにしてみました。 子どもたちは、お父さん・お母さんに喜んでほしくて、一生懸命頑張りました。...
2021年6月10日


コンポストから・・・⁉
幼稚園の畑に3年前から手作りのコンポストを設置し、土づくりをしています。その土の中から、大きな幼虫が出てきました!かぶとむしの幼虫です!!先生たちのリアクションは様々でした。実は去年も幼虫が出てきて、クラスで育てました。でも今回は、どんどん見つかるんです!「もういないよね」...
2021年6月8日


何ができたかな?
造形指導で粘土をしました。ドーンドーンと机の上に落としてみたり、夢中になってこねたりしていました。そこから変身したのが器でした。器いっぱいにイメージを膨らませたものを入れて「できたよ!」と嬉しそうにする姿が見れました。 これから雨がたくさん降る梅雨になるから、粘土でいろんな...
2021年6月4日


じゃがいも掘り・さつまいもの苗植え
預かり保育の時間にじゃがいも掘りとさつまいもの苗植えをしました。 3月にプランターに植えたじゃがいもたちは元気に成長し、子どもたちは大きいサイズを見つけるたびに 「写真撮ってー!」と大興奮でした。また、たくさんの幼虫と触れ合い、観察することができました。...
2021年6月4日