
ひなまつり製作🎎
ひなまつりに向けて、製作をしました。 ひなまつりについてお話を聞いたあとにさっそく切り紙に挑戦! どんな形になるかわくわくしながら、進めていきます♪ とてもすてきな模様ができました~(^^) 顔や手・飾りなどもすべて子どもたちが切りました。 完成しました☆...
2024年2月29日

だれにあげようかな?
2月の折り紙製作は、お手紙を描いてハート♡の形にしました。 まずは好きな色を選び、鉛筆やクレヨンでお手紙を描きます。 描き終えたら、ハートの形に折っていきます。 分からないところは、お友達同士で教え合ったり、少し手伝ってあげたりしていました☆ 喜んでくれるかな♪
2024年2月20日


「折り紙で表現する、春夏秋冬」
2月1日と、2日に園内造形展を行いました。 1日目は子どもたちと一緒に、クラスを自由に見て回りました。 それぞれの学年でペアを組んでいたので、子どもたち同士で作った作品の紹介をしたり、同じペアの友達の作品を探したりと楽しんで見て回れました☆ 2日目は、親子参観でした。...
2024年2月20日


元気にジャンプ!
ほまれ幼稚園に新しい室内遊び用おもちゃ「JPクッション」がやってきました。 今回は、いちご組と一緒にからだを使って遊びました。 クッションの上で元気に飛び跳ねています♪ 子どもたちの反応がよく、楽しんでもらえました☆
2024年2月5日

ほまれの鬼退治
2/1にほまれ幼稚園で豆まきを行いました。 まずは、節分クイズで節分の由来などをみんなで考えて知っていきました。 各クラスで作った、鬼のお面と豆入れ、豆を準備して今年は3人の鬼たちと戦いました。 最初にいちご組とひまわり組の女の子が豆まきをしました。...
2024年2月5日


鬼のお面づくり
2月1日に行う豆まきに向けて鬼のお面を作りました! まず始めに、節分がどのようなものなのかお話をして知らせました。 髪の毛をハサミで切って、鉛筆を使ってくるくるにしました。自分たちでどんな顔にするか考え、角や顔をかきました。...
2024年2月1日