

こいのぼり製作
ひまわり組のお兄さん・お姉さんになってから初めての製作でした。 1日目は、はさみで黒い線の上をチョキチョキと切り、こいのぼりと吹き流しの形にしました。やわらかい紙なので、みんなゆっくり丁寧に切ることを意識しながら頑張って切っていました!...
2022年4月20日


鬼ごっこ
ひまわり組の子どもたちは、鬼ごっこが大好き!ほし組の子どもたちも一緒に鬼ごっこスタート! 今回は増やし鬼をしました。鬼にタッチされないように全力で逃げる子どもたち。鬼も負けじと、全力で追いかけます。 鬼ごっこが終わったあとは、「楽しかった!」「もう一回やりたい!」との声が聞...
2022年3月23日


リトミック♪
今日は月に一度のリトミックの日です! 音の強弱、音色、リズムに合わせて体を動かし、楽器を使って音楽に触れていきます。 子どもたちは、ピアノと歌が上手な優しい先生たちと毎月楽しい時間を過ごしています(^^)
2022年2月10日


造形展(ひまわり組)
各クラスを回り作品が見られることを知ると、子どもたちはワクワク、ドキドキ! 作品を見て「すごい!」「上手!」とお友達を褒めたり、初めて見る作品は「これは何?」「ほし組さんになったらできるの?」と発言したり、とても興味津々でした♪...
2022年2月10日


今年の干支は、、
今年の干支は「虎」ということで、折り紙で虎を折りました。折り方が少し難しかったですが、先生のお手本をしっかりと見て、確認を取りながらみんな最後まで折ることができました。そして、梅の花を切って虎の顔と花の模様を描いて出来上がり!別の日に虎の体や森、食べ物など周りの絵を子どもた...
2022年1月13日


どんぐり拾い
ほまれ幼稚園の裏にある畑にはどんぐりの木があり、毎年たくさんのどんぐりが落ちています。 そこで、ひまわり組のみんなでどんぐり拾いに行ってきました! とても小さかったり、帽子を被っていたりと様々なサイズや形を発見し、「どんぐりの世界は不思議だね...
2021年11月22日


粘土遊び
雨の日は、お部屋で粘土遊びをして過ごします。 動物や様々な形を作ったり、お店屋さんを開いたり、粘土遊びを楽しんでいます! 友達が作っているものを真似したり、「作り方を教えてあげる!」と会話をしながらケーキや餃子、きのこなどを作っていました♪...
2021年11月1日


季節を感じたよ!
今日はあいにくのお天気でしたが子どもたちは月刊絵本を通して、”秋”を知りました。 美味しそうなサツマイモの特集や落ち葉、どんぐりのページを見て大盛り上がり! シール遊びでは子どもたちが様々なアイディアを見せてくれました☆ また、工作遊びでも素敵な作品を作る子どもたち。...
2021年10月1日


みずあそび
何日も前から楽しみにしていた水遊び。水遊びの洋服に着替えて準備OK! エビカニクスの体操をしてから水遊びがスタートです。 コップやバケツなどのおもちゃを使い、すみっコぐらしのキャラクターに水をかけて、的あてゲームをやりました。「すみっコぐらしを倒すぞー!」と張り切って水をか...
2021年7月30日


どんな虫がいるかな?
ひまわり組では、男の子に限らず女の子も虫探しに夢中です! 蝶々、ダンゴムシ、アリ、様々な幼虫をはじめ大好きなミミズやカタツムリもたくさん見つけました。 虫探しのあとは、しっかり手を洗うお約束もばっちりです! これからも季節の昆虫に出会えるといいね♪...
2021年6月28日